忍者ブログ
お知らせやどうでも良いことをちょくちょく更新するブログです。
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のイベントはなかなか素晴らしい物でした~。

スコールノイズと踊ることも初めてだし、クラブで七人で踊るのも初だったから、すげぇ楽しめました。

そんで、刺激をたくさん与えてもらいました。

やっぱ俺の原点は、このアンダーグラウンドだなと。
今日、DEVAKINGSとして高校生の時に、一番多くやってた、JUSTINのCRY ME A RIVER というネタを、七人でやったんです。

スコールのみんなが、そのネタを昔のまま是非やりたいって言ってくれて、、。
しかも、五年前も、VUENOSでこのネタよくやってたんで、しんちゃんと二人で舞台に立って曲が流れた時、なんとも言えない懐かしさと嬉しさがこみあげました。

今日載せた写真は、高校時代からの親友のチェホンマンこと、えつやです。

しんちゃんもえつやも同じクラスメイトなんです。
(ちなみにしげは一個下の後輩で、高校時代から学校で一緒にいました。)

帰り、一緒にラーメン食いに行ったんですが、えつやも
「あのネタ見ると、高校時代を思い出して、ちょっと涙が出そうだった」
て言ってくれました。

いやぁ、面白い顔してるなぁ。

そんな感じで今日はおいしいビールが飲めそうです。
観に来ていただいたみんな、ありがとうー!



PR
えーこれはですね、ケイトさんにお借りした本です。
清水ミチコさんの芸、特に顔を巧みに使う物まねは、昔から大好きでした。

自分も、顔の筋肉が柔らかいほうで、色々なタイプの変顔をすることができますが、やはり清水さんのクオリティの高さには感動さえ覚えます。

そんな顔真似だけの写真集です。
180人ほどの著名人の顔を、メイク、ヘア、服装まで真似をして撮ってあります。
写真ごとに書いてあるコメントも最高です。

なかには全然似てないのもありますが、顔が面白ろすぎるので、もはや似てなくても良いです。

いやぁ、勉強になります。
ちなみに、例として1枚載せた写真は、
コシノジュンコさんの顔真似です。

最高でしょ?

ケイトさん、ありがとう!



今日は明後日のイベントの自主練です~。

外で~す。

ストリートって感じでしょ?

写真は左がしげで、右がスコールノイズのゆうきです。

いつも外でやる時は新宿なんですが、今日初めて自転車で来てみました。

もう足がパンパンですわ。
頑張りま~す!


ちなみに今日は昼も夜も、カレーです。



なんか、、

どこかに旅したいですね。
1人旅。

その土地で出会う人達と色々話ししたり、何もせず景色を眺めたり、おいしいもの食べたり。

いや、別に今ストレスが溜まってたり、疲れちゃって逃げたしたい気持ちとかは1ミクロもないです。

ただなんとなーく、贅沢な時間を久しぶりに過ごしてみたいなぁと、ふと思いまして。

でも結局、
「暇でやるこたねーな。早く帰って踊りてぇわ」
て思うんやろなぁ。

なんかそれでもいいや。

人って生きていく上で、良い時も悪い時も、「展開を楽しんで生きていく」て考えるだけで、結構ポジティブになると僕は勝手に思っています。

ノープランで旅をすると、いつもとは少し違う、新鮮な展開が待ってるので、それを味わいたいです。

落ち着いたら、行こうっと。
今日はですね、ひょんなことから国立科学博物館に行ってまいりました。

高校1年の時に行ったきり、全然行く機会がなかったので、かなり新鮮でしたねぇ。

というのも、昔行った時は知らなかったのですが、大人になってから知った、大きな事実があるのです。


あの、渋谷駅のシンボルである、忠犬ハチ公の本物の剥製が居るのです。

それを楽しみに、乗り込みました。

特別展の、「菌類のふしぎ展」も、もやしもんがたくさんいて楽しかったですが、それはさておき、目指すは「日本館」2階。
足を急がせました。

そして、、、

居ました。
あの忠犬ハチ公が。。

秋田犬の剥製として登場しておりまして、表記は、

「秋田犬(ハチ)」

です。


。。。
いやいやいや、、
もうちょいハチ公の話を紹介して下さいや。
せめて「渋谷駅で、亡くなった主人をずっと待ち続けた忠犬」くらいは。。

ハチ だけですもん。
何も知らん子供が見たら

「はははーこの犬ハチって名前だってー。博物館なのに変なのー。」

て言うかもしれません。

あ、でも何か鉄のバックルみたいなものを巻いていて、そこに「ハチ公」て書いてました。

ま、そのあまり紹介してない具合も、レア感があってたまんないですけどね。

しかしですねぇ、ハチ公、デカイですわ。

秋田犬だから当たり前ですけど、渋谷のハチ公像のイメージが強いので、結構ビックリします。

いやぁ、なんか嬉しかったなぁ。

横に親子連れがいまして、母親が小学三年生くらいの子供に
「あ、秋田犬だよ~」
て言ってそれだけでスルーしたので
「あ、これ、ハチ公ですよ」
と思わず言っちゃいました。

ふふ
お母さん驚いてたぜ。

気分はすっかり係の人でした。

皆さん、これから待ち合わせ場所を決めるときに、「ハチ公前で!」と言われたら、
「渋谷の?それとも上野の?」
と言ってやって下さい。

本物は、上野に居るのですから。。。

今日はこんな気持ち悪いブログでした~。

でも、1度見に行ってみてくださいね~





忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/10 replica bvlgari watch sale]
[10/08 DwayneTilt]
[10/07 シュプリームショーツ偽物]
[10/05 シャネル バッグ コピー 激安]
[10/02 diesel 腕時計 偽物]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
上口 耕平
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/04/06
自己紹介:
ダンスと漫画を描くこととミルミルに誰よりも早くストローを刺すことと週に三回以上シーチキンを食べることが特技の日本の男性です。よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター