お知らせやどうでも良いことをちょくちょく更新するブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、
岩手公演も無事終えました☆ 大盛り上がりでございましたぁ! パワーを送ってくれた皆様、 ありがとうございました!! 人生初岩手、 滞在は短かったですが、 堪能させていただきました。 盛岡冷麺! 美味しかったぁぁ! スープの味、、 さっぱりしてる舌触りのその奥に 応接間のようなゆったりした深い味わいが待っていて その上を清々しい麺が滑っていく。 まさに、 麺のテーマパーク、 ウォータースライダーやぁ! 美味しかったです。 しかし!! わんこそばに挑戦しかねた、、!! なにやら石井一孝先輩は170杯を食したそうな!! くうぅぅぅぅ!! 俺も挑戦したい!! 次、岩手に上陸した時は必ず! そして、180杯を目指す!! さぁそんなこんなで、ただいま仙台へ向かっております。 こちらも人生初。 ドキがムネムネしておりますよ。 仙台公演も やるぜっ!! 写真は、ギャングAND警官ドラッグクイーン藤田光之君との冷麺大会の模様です☆ あ、俺がいない!笑 PR
ヘイベイビー!
夏だね! やっぱ夏は好きです! 汗かくのも、悪くない! 暑いの嫌いな方、ごめんなさいね! しかし、そんな方も楽しくなっちゃうくらい暑いことを楽しませる自信はありますよ!! 涼しくなりたい時はとびっきりのアメリカンジョークでひんやりさせてあげますよ! 冒頭の挨拶も、なかなかの寒さでしょ?☆ イェァッ! さてさて、シスターアクト、 厚木公演も無事終了いたしました! パワーを下さった皆様ありがとうございました☆ 初めての会場でしたし、 帝劇バージョンと地方バージョンは若干演出が違う部分もございますので、 とっても新鮮な気持ちで シスターアクトの世界を楽しまさせていただきました。 さぁ! そしてただいま岩手へと向かう電車の中でござります! 生まれて初めての、岩手 そして 仙台。 この、誰もが楽しめる素敵な作品の一部分として、岩手、仙台の地でパフォーマンスをさせていただけることを、 心から光栄に感じております。 現地の方々に 思いっきり笑顔になっていただきたい!!! もちろん、遠征して下さる方々にも思いっきり楽しんでいただきますよ☆☆ さぁ、岩手の劇場では、どんな発見があるかな。 ふふふ ほほほ まずは美味しいもの食べてエネルギーチャージして、 明日、爆発するぜっ!!どかーん さぁ、では本日の、 シスターアクト大好きフレーズは、、 はい、出ました。 シスター・メアリー・ロバートによる the life I never led。 この作品の中で、最も成長が見られる人物と言っても過言ではないロバートが歌うこの歌も、 もう! これぞ!アランメンケン様!! わぁぉ!ディズニー!! な、香りが漂う、超素敵ナンバーです。 全体的に大好きですが、 個人的にツボフレーズは でも 貴方が気づかせてくれたわ 今 私は気づいた ねぇ どうすればいいのか 教えて です。 なんちゅー素敵メロディや。。 ほんま。。 たまーに 風呂でこっそり エディのナンバーと ロバートのナンバーは口ずさんでいます。へへ。 では、また!!
シスターアクト
帝国劇場での公演、無事に幕を下ろしました。 連日共に盛り上がって下さった皆様、 パワーを沢山送ってくれた皆様、 ありがとうございました!!! まだまだ、地方公演がたっぷりと残っているので、 まずは、一区切り!!です☆ 僕の人生初、帝国劇場出演がこの作品であったことに、本当に感謝しています。 こんなにも沢山の方が、 笑顔になって帰って下さる作品は、 なかなか無いのではないかと思います。 帝国劇場という海は、ほんとに広く、 初めての経験だらけの毎日でした。 そして、沢山学びました。 自分の役者人生の中で、かなり大きな1ページを刻めました。 僕はこの作品を愛しています。 この作品を同じように愛して下さったお客様に 全身全霊で、感謝の気持ちをお届けします。 そして改めて、 この作品の主役であるシスターの皆さん1人1人に、全力で拍手をお届けします。 本当に皆さん素晴らしい。 このハードな公演スケジュールの中、 毎回全力で歌声を届け続けている姿を袖で観ながら、心が奮い立っておりました。 スタッフの皆様や、 関係者の皆様への感謝も、 計り知れません。 さぁ!!! これから地方公演が待ってます! 各地で、この素晴らしい作品の足跡をしっかりと残していけるよう、進んでいきます。 僕のできることはパブロとしてしっかりシスターアクトの世界で生きること。 やります!!! さてさて、 東京公演も終わってしまいましたが、 久しぶりに、この作品の好きなフレーズ紹介をさせていただきます☆ 今回は、、 自分達のナンバーで恐縮ですが、、笑 ギャングトリオが歌う lady in the long black dress☆ この曲も、 作品の中での曲では異色の曲でして、、 フィリーソウルな雰囲気漂う、 ちょいと都会的で大人なメロディ。 全体的にこの曲も大好きですが、 やはりサビの ダサイベール 脱いで ベイビー 俺を見つめてよ という部分は、大好きです。 あの、アランメンケンさんが作ったメロディを、舞台で歌わさせていただけることが、本当にすごいことだと なんと幸せなことなのだと、日々改めて思い知っております。 だってね、、 ディズニー音楽で大好きな曲のほとんどが、アランメンケンさんの曲ですもの。(ヘラクレスのgo the distanceや、ポカホンタスのcolors of the windなど) 残りの公演も、 そんな幸せを噛み締めながら、 全力で挑んで参ります。 東京公演を支えて下さった皆様! ありがとうございました!! 地方公演も、応援のほどよろしくお願いします!!
オーラ☆
安息日の上口です。 さてさて、 シスターアクトも、帝国劇場公演では最後の安息日。 もう40ステージが終了しているのですねぇ。。 早いなぁ。 タイトルにもある通り もう、私自身が、シスターアクトマニアになっている程、 まぁとにかく この作品が好きでございまして。 あんな愛すべきシスター達の中に、 もし自分が女性なら入ってみたい!て思いますよ。笑 そして、デロリスに歌を習って、みんなで歌いたい!! パジャマ姿で!!笑 まぁもちろんそれは、 あくまでも上口耕平個人の一つの気持ちでございまして、 パブロ君は、 相変わらず、愛用のデザートイーグル片手に、いつでもぶっ放せるようギラギラしておりますよ。 今日は休んでおきなさい、 と言っておきます。 はぁ。しかしまぁ 聴けば聴くほど良い歌が多いなぁ。。 好きなフレーズシリーズ、 ネタバレの無い範囲で。。 汗かきエディの I could be that guy もう、これはですね、 稽古中から うわ、、!! この曲めちゃ好きだぁ!! て、思ったんです。 実は、男性チームで陰コーラスしとるんですぜ☆ ギャングトリオも仲良くノリノリで、 袖の中で歌っちゃっております。 パブロは、まさか、あの汗かきエディの歌とは知らないんでしょね、 ワォ、コノウタ、モノゴッツスキダワア! て感じで、コーラスしてます。笑 まぁ、この曲に関してはフレーズというか全編好きなのでなんとも言えないですが、 まぁ、しいて言うならやはり最後の ♪いつかはなりたい、 死ぬまでには♪ て、とこかな☆ もうね、シスターアクトの曲、 色んな国でのバージョンもyou tubeで見まくったりして、、 かなりマニアですけども japanバージョン、はまた独特で、 ニューシスターアクト、という感じがします、、出ている側が言うのもなんですが。 好きです。 まぁその、、 なんというかですね、 ははは!!! 終わるの寂しいな!!! いやいや、まだまだ続くんですけどね!! 明日からの帝劇公演ラストスパートも、 一回一回、噛み締めて 板を踏みしめて、 シスターアクトの世界でパブロとして、 猛烈に生きます。 フォォォオオオォー!!! アディオス!!!
もう、5年が経ったんですねぇ。
早いなぁ。 この4thシーズンでは、 昨日からずっと 楽屋でKENTAROさんにずっとMichaelの曲をかけてもらっております。 なんつーか、本当にパワーもらえますわ、師匠の音楽は。 血を湧きたてる効果があるのですね。 昨日もそうですし、 今日の公演でも もちろん、1番はお客様への想いですが、 この場に立たせてもらえているきっかけをくれたMichael Jacksonへの感謝や敬意の想いも、しっかりこめさせていただきました☆ シスターアクトも後半戦に突入しております! まだまだ進化を続ける作品だと感じています。 今日のカーテンコールでは、 かなり多くのお客様が、振りを踊ってくださいました。 皆様に見ていただきたいくらいです、あの光景。。 いくら大きな劇場でも、 舞台上で1000人以上が同じ振りを踊っている姿はまず見ることができないと思います。 でも、 僕達のいる舞台上からは、、 その光景を見ることができるのです。 今日は、その絵とこちら側に届くパワーに圧倒されて、、 一瞬、 時が止まったような感覚になりました。 幸せでした。 まだまだ公演は続きます!! 更にたくさんの方と一緒に歌い踊れることを楽しみにしています☆ 明日もやるぜ!!! フォーーーーー!!!!! |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[10/10 replica bvlgari watch sale]
[10/08 DwayneTilt]
[10/07 シュプリームショーツ偽物]
[10/05 シャネル バッグ コピー 激安]
[10/02 diesel 腕時計 偽物]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
上口 耕平
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/04/06
自己紹介:
ダンスと漫画を描くこととミルミルに誰よりも早くストローを刺すことと週に三回以上シーチキンを食べることが特技の日本の男性です。よろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター
|