忍者ブログ
お知らせやどうでも良いことをちょくちょく更新するブログです。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰してます。

昨日
やっと久々に、コーヘーフラペチーノ飲みました。

ちなみに普通に

あ、コーヒーフラペチーノ下さい

て言いました。


でもね。。

いや、確かに美味しいんだけど、

昨日のは、違う。。


シャリシャリ感が足りなかった。

フラペチーノの、


フラぺっさが足りない!!


あれじゃぁ、

コーヒーフラァへチーノ

だよぉ!!

寒くなってきたからって気づかいしないで!

きちんと、ほどよく、シャリらせて!

お願い!!!



まぁでも、あの甘さとほのかな苦みは、


罪だよね。

結局、
言っちゃったよ。


あー美味しかった


て。


ちっきしょー!


また、飲んでやる!


よっし!


稽古や!

PR
お待たせ致しました。
本日、チケットを発送しました。
何かございましたら、junction99@biz.nifty.jpまでご連絡ください。
どうも!

上口です!

小3まで漫画家に本気でなろうと思ってました!
その時考えてたペンネームは

森ノ石 AKIRA(もりのいし あきら)

です!!

石ノ森先生と鳥山先生のお名前、そして、大友先生の作品を、ヒントにしすぎです。笑


情報更新チェックしてくださった皆様、ありがとうございます☆

先日の対談、楽しかったです〜。

色んなことお話した中でどこをどう使っていただけるのか、楽しみでっす!

是非、チェケラよろしくお願いします!

来年の舞台、人生初の日生劇場、そして誰もが知ってるといっても過言ではない、作品。。

日々、初めての経験、チャレンジさせていただける環境にいることと、
その過程を皆様に観ていただき、一緒に、進まさせていただいてる感覚をもてることが、
本当に幸せです。。

うおお、、!!やります!!!


さぁぁ!
今日も頑張るでー!!!!

客家の世界へ、


今日も行ってきまっす!!!

ご無沙汰しております!


ハワイの余韻も落ち着き、

さぁ!!
いよいよ客家の稽古が始まりました!!

早速、謝先生のパワフルな指導が炸裂です!!


また今回も新しい動きにチャレンジすると思いますので、それを得て、上口耕平に質の良い引き出しが一つ増えるよう頑張ります!

さて、

昨日は稽古が早く終わり、

観劇のため、池袋あうるすぽっとへ。

山本耕史さん主演、そして今回は演出、翻訳、etcもされた、

team YAMAMOTO presents
TICK,TICK,,BOOM!

を観てきました!

GODSPELL以来、お世話になってる我らがジーザスこと、耕史さん。

今回も、ジーザスパワー炸裂でございました。

GODSPELL音楽監督の前嶋さんとのタッグ、再びだったのですが、
本当に素敵なタッグです。。!

まず、楽曲が素晴らしく、アレンジや演奏が、本当、アガります。

随所に散りばめられた、クスクスポイントが、個人的にツボで、

1人で、にやにやしてました。

シンプルなセットを、演出、お芝居によって、色んなもの、場所、空気まで変える感覚が、すごく、リアルでした。

特に、後半の、ある劇場としてのシーンは、本当にその劇場に来た感覚に、一瞬でなれたから、不思議です。

ちょっぴり久々に耕史さんや前嶋さん、バンドの皆さまとお話して、

爆笑したりして、

元気をいただいてきました。


さぁ!
これから振り付けだ!

頑張りまーす!!



ハワイから、帰国いたしました〜!!

テンプラァ、フジヤマァ、ゲイシャァ、ニンジャァ、ウエグチィ!!
ニポーーーン!(すいません)


昨日まではロコモコやらステーキやらを食べまくっていましたが、

今日は、豚汁を食べました。


いやはや、ハワイ時間、楽しく過ごさせていただきました〜。


色々買い物もしたし(ほぼお土産ですが☆)、とにかく食べたし、海にも入り、バスで島を巡り、たくさん散歩もして、ツイッターでは皆さんと交流会も開き、そして、気持ちいい気候の中ぼーっと、色々考えたり、台本読んだり。

充実した時間でした。

そんな中でも、やはり、イルカさんとの出会いが大きかったかなぁ。

シーライフパークというところでは、イルカさんのプールに入り、直接触れてコミュニケーション取れるんです。


目の前で優しい目を見て、

実際触って、

ほんと、賢いよなぁ、て感じて、あまりのかわいさに、すごく癒されて。

基本、動物が何か仕込まれて芸をするのって、実はそんなに素直に見れなくて、

ああ、自由に大自然で生きたほうが幸せなのかな、、

とか思ってしまう時もあり。

もちろん、大自然の厳しさに比べたら、生きるということにはすごく守られてますし、何が1番幸せなのか、何とも言えないんですけどね。


シーライフパークはそもそも、傷ついた海の生き物を保護する施設らしく、


実際、自分にキスをしてくれたイルカさんのカレオの尾ビレには、トレーナーさんが見せてくれましたが、しっかりと大きな傷が残っていました。


何か、トレーナーさんとの関係を見てると、

カレオも、感謝してるように見えたんです。

そして、本当に仲良く見えたんです。

イルカさんは、

守ってくれた人間をちゃんと理解しているんだな、と思いました。


だからこそ、カレオの優しいキスは、
自然に笑顔にさせてくれました。


いつか、大海原に帰るのかな、カレオも。

元気に元気に、生きてほしいです。



この出会いが、とても大きな思い出です☆


シーライフパーク、僕も勧められて行ったのですが、

オアフ島に行かれた際は、是非、足をお運び下さいね!


たくさん癒されて、充電は完了でございます!


さてさてさて!!

もうすぐ客家の稽古も始まります!

何かを掴むため、また全力で挑みます!


とりあえず、言いたかったので、言わせて下さい☆



ただいまー!!!!!




忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/10 replica bvlgari watch sale]
[10/08 DwayneTilt]
[10/07 シュプリームショーツ偽物]
[10/05 シャネル バッグ コピー 激安]
[10/02 diesel 腕時計 偽物]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
上口 耕平
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/04/06
自己紹介:
ダンスと漫画を描くこととミルミルに誰よりも早くストローを刺すことと週に三回以上シーチキンを食べることが特技の日本の男性です。よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター